被雇用者のための健康診断サービス
新規職員(正規職員及び週30時間以上勤務の非正規職員)には、新規職員を対象とした健康診断の通知が送られます。通知を受け取ったら必ず健康診断を受けるようにしてください。
新規職員以外の常勤職員及び週20時間以上勤務の非常勤職員は、毎年10月に行われる定期健康診断を受ける必要があります。
特定の有害作業を伴う研究に参加する被雇用者には、毎年4月と10月に特殊健康診断が行われます。またこれ以外の健康診断も年齢や性別によって無料又は割引料金で提供しています。
健康診断に関する情報は東京科学大学ウェブサイトの教職員向け健康サポート(学内限定) でご覧いただけます。お問合せは、人事課労務室にご連絡ください。
保健管理センター
保健管理センター では、常勤の医師、保健師、看護師、薬剤師、カウンセラーが健康医療サービスを提供し、皆さんの健康管理をサポートしています。保健管理センターでは応急処置、定期健康診断、専門医の照会などのサービスを提供しているほか、安静が必要な場合のベッドのご用意もございます。東京科学大学の方であればどなたでもご利用いただけます。
医師とカウンセラーの診療時間は 保健管理センターのウェブサイト をご覧いただくか、直接センターにお問合せください。
東京科学大学の学生及び教職員の家族は診察や薬の処方を受けることができませんが、センターのスタッフに診療所や病院に関する情報提供及びアドバイスを受けることができます。
受付時間
月曜から金曜(祝日・年末年始を除く): 午前8:30~午後5:15
連絡先
保健管理センター大岡山: 03-5734-2057, 2065
保健管理センターすずかけ台分室: 045-924-5107
Last updated 10月 1, 2024